MFAぴっころリーグ2007 |
【 ルール 】 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1. |
競技場(1面の場合と2面使用の場合がありますが、基本的には下記となります。) |
|
|
|
1)4グループ・4コート |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
《 実施予定日 》 |
|
|
|
|
|
5/13 6/10 7/15 8/5 9/16 |
|
|
10/21 11/4 |
|
|
|
|
《 会 場 》 |
|
|
|
|
|
入江多目的グランド・芝生広場 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2. |
グループ分け |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
当日、参加したチームで抽選会を行い、グループ分けを行う。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
3. |
ルール |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1)競技時間は10分ランニングタイム |
|
|
|
|
|
|
|
2)競技者は1チーム6名〜8名で、両チームが合意すれば変更が可能です。 |
|
|
|
3)勝ち点方式(勝3点・分1点・負0点) |
|
|
|
|
|
|
4)選手の交代は自由とし、中央交代ゾーンから行います。 |
|
|
|
|
|
5)ゴールキーパーは、色違いのユニホーム又は、ビブスを着用してください。 |
|
|
|
6)コートからボールが出た場合は、スローインで再開する。 |
|
|
|
|
|
7)ボールは3年生4号・2年以下は3号 |
|
|
|
|
|
|
|
8)ラインはマーカーで行う |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
4. |
順位決定 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1)各グループ毎の戦いで、当日の勝ち点の多いチームを一位とします。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
5. |
その他 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
1)用具の用意、片付けは選手で行いましょう。(ゴール・マーカー・ビブス) |
|
|
|
2)次の試合の出場チームは、ベンチ横で待機して下さい。 |
|
|
|
|
|
3)選手の自主性を尊重し、コーチングは謹むこと。良いプレーはほめて下さい。 |
|
|
|
4)審判は1名で行います。各チームのご協力お願いします。 |
|
|
|
|
|
5)選手とともに指導者も楽みましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
6)芝生上はシート敷き厳禁です。ごみ等はお持ち帰りです。 |
|
|
|
|
|
7)グランドを横切る事の無いよう、徹底して下さい。 |
|
|
|
|
|
8)不明な点に付きましては、本部へおこしください。 |
|
|
|
|
|
9)皆さんとともに、ぴっころリーグをつくりあげましょう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|