第12回 全日本少年フットサル大会 室蘭地区予選
兼 第12回室蘭地区少年フットサル大会
1.主 催 室蘭地区サッカー協会
2.主 管 室蘭地区サッカー協会少年委員会
3.後 援 室蘭市教育委員会・室蘭市体育協会
4.期 日 2002年11月 9日(土)・10日(日)
5.会 場 室蘭市立中島小学校体育館・室蘭市立高砂小学校体育館
室蘭市立本輪西小学校体育館・ENEOSスポーツセンター
伊達市立伊達西小学校体育館・虻田町母と子体育館
室蘭市体育館
6.参加資格 本年度日本サッカー協会加盟登録チーム及び選手であること。
7.競技方法 1)予選リーグは1ブロック4(5)チームとして6ブロックを編成して行う。
2)決勝トーナメントは各ブロックの1位と2位のチームで行う。
計12チーム(勝ち点方式)
@ 勝ち点(勝ち=3点・分け=1点・負け=0点)
A 全試合のゴールディファレンス(総得点―総失点)
B 全試合のゴールアベレージ(総得点÷総失点)
C 当該チームの対戦成績
D @〜Cまでがまったく同じ場合は当該チーム同士によりペナルティー
シュートアウトを行う。
3)決勝トーナメントにおいて勝敗が決しない場合には、ペナルティーシュートアウトにより次回戦に進出するチームを決める。
4)試合時間について、予選リーグは10分−3分−10分、決勝トーナメントは、
12分−3分−12分とする。
8.競技規則 1)本年度(財)日本サッカー協会制定「フットサル競技規則」及び部会にて確認された協議事項を適用する。
2)エントリーは15名で、交代要員は10名までとし、自由に交代ができる。
「スタメン5名+交代要員10名」
3)不正が確認された時点で反則負け(5−0)となる。
試合開始5分前にコート横に待機すること。(1分すぎても整列しない場合はこの項を適用する。)
4)使用球は日本サッカー協会公認フットサル球とする。
9.組み合わせ及び試合時間
11月 9日(土)予選リーグ
|
ア |
イ |
ウ |
エ |
オ |
会場 |
Aブロック |
母恋朝陽 |
青葉 |
高平 |
虻田 |
− |
虻田町母と子の館会場 |
Bブロック |
水元 |
若草 |
常盤 |
レグルス |
− |
ENEOS体育館会場 |
Cブロック |
豊浦 |
登別 |
武揚 |
高砂 |
− |
高砂小会場 |
Dブロック |
鷲別 |
大沢 |
海陽 |
ドリーム |
− |
本輪西小会場 |
Eブロック |
東 |
中島 |
絵鞆 |
富岸 |
− |
中島小会場 |
Fブロック |
伊達 |
八丁平 |
知利別 |
伊達西 |
桜が丘 |
伊達西小会場 |
予選リーグ試合時間
A〜Eブロック試合時間
試合順 |
対戦チーム |
試合時間 |
第1試合 |
ア対イ |
13:00〜13:25 |
第2試合 |
ウ対エ |
13:30〜13:55 |
第3試合 |
ア対ウ |
14:30〜14:55 |
第4試合 |
イ対エ |
15:00〜15:25 |
第5試合 |
ア対エ |
16:00〜16:25 |
第6試合 |
イ対ウ |
16:30〜16:55 |
Fブロック試合時間
試合順 |
対戦チーム |
試合時間 |
第1試合 |
ア対イ |
13:00〜13:25 |
第2試合 |
ウ対エ |
13:30〜13:55 |
第3試合 |
ア対オ |
14:00〜14:25 |
第4試合 |
イ対ウ |
14:30〜14:55 |
第5試合 |
エ対オ |
15:00〜15:25 |
第6試合 |
ア対ウ |
15:30〜15:55 |
第7試合 |
イ対オ |
16:00〜16:25 |
第8試合 |
ア対エ |
16:30〜16:55 |
第9試合 |
ウ対オ |
17:00〜17:25 |
第10試合 |
イ対エ |
17:30〜17:55 |
11月10日(日)決勝トーナメント
試 合 |
室蘭市体育館A会場 |
室蘭市立体育館B会場 |
1 |
12:30〜13:00 |
12:30〜13:00 |
2 |
13:05〜13:35 |
13:05〜13:35 |
3 |
13:40〜14:10 |
13:40〜14:10 |
4 |
14:15〜14:45 |
14:15〜14:45 |
準決勝 |
15:45〜16:15 |
15:45〜16:15 |
決勝 |
17:15〜17:45 |
|
閉会式 |
17:50〜 |
|
10. 閉会式 日 時 11月10日(日)17:50〜
場 所 室蘭市体育館
ベスト4のチームと全チーム指導者